DESIGN and ARCHITECT
株式会社アステップ建築研究所
TEL 06-6764-7888




astep のホームページをご覧いただきありがとうございます。

空間 素材 アートの取り組みをご覧ください。

HOME > 住まいの実例紹介 > いい住まいができるまで



家族が元気になる 仲良くなるそんな住まいを

アステップの住まいづくりの流れをご紹介します。
何も特別な仕組みや仕掛けはありません

住まい手であるご家族のことをよく理解して
その土地 場所にあった住まいになるよう 
ご提案やお打ち合わせを重ねていく

手品のようなことはできませんが 一つずつ丁寧に
ご一緒に住まいづくりができればと思っています。


アステップ建築研究所 出雲 勝一(いずも かついち)

理解を深める

ご要望や夢、希望のヒアリング

まずはご家族の思いをつかむことからスタート。
住まいに対する思い ご予算 ライフスタイル 将来の変化予想



ご縁があって 私たちアステップと住まいづくりを始めることになりまず最初に時間をかけて行うことが その住まいでのご家族の住まい方やライフスタイルを十分につかむこと。
ご夫婦での歩み ご家族での歩み その長い歴史の新しい舞台としてこれからつくるべき住まいのイメージを共有できるよう 打ち合わせやヒアリングを行います。

お伝えいただくご要望には、感性的なこともありますし、具体的な嗜好や建築費の予算など実務やコストにかかわることなど 多岐にわたります。

LDKと部屋がいくつというようなものでなく、ご家族が楽しく 仲良く暮らせるためには
どのようなものが大切で必要不可欠なのか 基本の設計案がまとまるまで やりとりが続きます。

ここでのポイント!

先入観にとらわれず 家族にとって大切なものを探し出す


土地の声を聞く

敷地調査

感性的な調査と実務的な調査
環境 近隣の将来変化 測量 役所調査など



クライアントであるご家族のことをよく知る そしてもうひとつの大切なことはその建築場所である「土地の声」に耳を傾けること。

どんなにクライアントが望んでも その土地にそぐわない建築を建てるとやはり完成後どこかうまくなじまなかったり、生活が快適でなかったりということがあります。
その土地固有の条件をしっかり見極めて計画案を練り込むことが大切です。

ここでのポイント


土地自然に逆らわない住まいづくりをする

計画案を作成


ラフプランの検討

具体的に図面化してみる


第1回目のご提案プランの提示になります。今まで頭の中で思い描いていたイメージを
図面という形にまとめてみます。1案でなく複数でのご提案になることもあります。
その図面をもとに再度 打ちあわせをしながら案を練り込んでいきます。

そしてななんどかの打ち合わせ プランの練り込み 別なプランの検討などの段階を踏んでいき、その過程で立体 空間として確認ができるように 模型などもつくり熟成させていきます。

ここでのポイント


イメージに固執せず何度もイメージをクリアしながら煮詰めていくこと。


基本計画案の完成から実施設計へ


完成した計画案をもとに 設計図書を作成

実施設計図の作成と申請の準備


何度かの基本計画のやりとりを重ねて基本案が完成
次に 施工者が見積りをし工事を進めるための図面を作成します。
これはここまで 住まい手と打ち合わせを重ねた内容を
つくり手である 施工者に伝えるための手紙のようなもの

設計事務所とのすまいづくりと他のパートナーとの住まいづくりでの
違いはここに現れます
たくさんの情報をまとめる設計図 細かな内容についても設計意図が
記載された図面を作成しますので
基本計画がまとまってから約2ヶ月程度の時間を要します。

ここでのポイント


よい住まいづくりのためには大切な時間とプロセス あせらずに

実施設計図の完成から見積り依頼

施工のパートナー選出と見積り依頼

コストの算出



私たちが住まい手の思いを図面という形にまとめあげた次に行うことは実際に施工するつくりてのパートナーの選択。
住宅は商業施設やビルと違い細やかな配慮が必要 そして設計者と同じく竣工後も長いお付き合いになるもの。
良いパートナー選びを一緒に行います。
そして 見積りを依頼 
数社で見積りを依頼するケースと1社にしぼって見積りを依頼するケースがあります。

ここでのポイント


施工者選びはとても大切なこと できるだけ情報を集める

見積り調整から工事契約へ

見積り内容のチェック

予算との整合作業


設計図書を施工者に提示し約2週間程度の見積り期間を設けます
その間に質疑次項に対する回答などのやり取りを経て見積りの提示
内容を私たちが確認 その妥当性や見積りがないかなど詳細をチェック
予算をオーバーしている場合は 仕様変更などのアイデアを検討
住まい手と相談した上で 交渉にあたります。

これらを経て 施工者との最終的な打ち合わせと施工力などを
確認して 工事契約を結び着工準備にかかります。

ここでのポイント


住まいづくりに予算調整はつきもの 知恵とアイデアで乗り切る

地鎮祭

安全とよい住まいの完成を祈る

さあいよいよ 着工です
その前に 工事でその場所で安全に工事が行われ 良い住まいができることを願いそして工事により その生を奪うことになる小さな虫や植物に礼をもって。
地域の神主さんに依頼したり仏式でおこなったりと様々ですが
地鎮祭を行います。
建築の流れの中で 最も神聖に感じる瞬間です。

ここでのポイント

建築とは自然のなかで 人のわがままな行為であることを知り感謝の念を持ちたいですね。

工事開始から竣工まで

設計監理

良い住まいができるよう 施工者に伝達 チェック

現場進行では 設計図書があっても 住まい手の判断や設計者の指示が必要な場面が何度もあります。
進行に合わせて 工事の区切りで内容もチェック そして工事中に生まれた新たなアイデアの提案や住まい手の要望にも
対処しながら完成を目指します。

竣工からのスタート

竣工検査を行い 住まいの引渡し 理想の住まいの完成です。
でもこれでおしまいではありません
住まいは竣工イコール完成ではありません、
ご家族のライフスタイルの変化 そして長持ちするためのメンテナンスなど
私たちもご提案をしながらご家族の新しい住まいとのかかわりのスタートです。

ここでのポイント

住まいづくりに100点のゴールはありません、竣工後もご家族で住まいの変化を楽しんでいただきたいですね。


アステップとの住まいづくりでこんなご質問をいただいています。

Q:ご相談やご提案についてはどの段階で費用がかかりますか?
よくいただくご質問です、 長くおつきあいできるかどうかパートナーとして適切かどうかを見極めるうえで何度かのご相談や私たちのアイデアご提案を見てご判断いただくことは当然必要なことですので、第1案のご提案について費用の請求やその後の営業的勧誘は行いませんのでご安心ください。
Q: 設計する家はこんな家でないとという条件はありますか?
私たちの役目や職能は「建築家」「設計者」としてよりも.住まいを作るためのナビゲーターと言えるかもしれません。情報が氾濫する現代の中でそのご家族にあった住まいを実現することが願いです。著名な建築家の先生のようにこれでないとお引き受けしないということはありません。良い住まいをつくりたいという思いが共有できればと思います。 過去の実例も 和風と呼ばれるものシンプルでモダンと呼ばれる住まい ローコストなもの広い住まいなど多岐にわたります。まずはお気軽にお声掛けください。

Q: 工事施工者に指定はありますか?
これも今の時代の特有の現象で 住宅を丁寧に作っていただける施工者や職方が大変減少しているように思います。アステップではこれまでの設計の取り組みの中で工事に適した施工者のご紹介も行っていますが、住まい手のご関係でご紹介いただいた施工者の方との施工も行っています。指定の施工者でないとという制約はありません。


Q:プランニングだけをお願いすることも可能ですか?
もちろん設計図書の作成 設計監理までご一緒させていただくことが理想ですが、遠隔地であることや事情により基本プランとライフスタイルデザインのみでのサポートもお受けしています。このご依頼は住まい手だけでなく工務店やハウスビルダーの方々のご依頼をいただくこともあります。

Q&Aの最終更新日 : 2022-10-10